2020年12月09日

「日本語書体三傑」のこれから3

欧字書体について

欧字書体は、「欧字書体十二宮」の中から選んで組み合わせた。その際、ラインやウィドゥスなどは、それぞれの和字書体、漢字書体に合わせて再設定していくことにした。

K.E.Gemini
和字書体「おゝはなぶさ」、漢字書体「美華」と組み合わせる欧字書体として「K.E.Gemini」を選んだ。もとになったのは、ウィリアム・キャズロン(1692–1766)の活字である。
この活字書体は、未制作であるが「KOまどか毛晋M」「KOはなぶさ毛晋M」「KOはやと毛晋M」に「K.E.Gemini–Medium」が組み込まれている。「おゝはなぶさ美華」に組み合わせるために、ラインやウィドゥスなどを再設定し、ファミリー化を試みるつもりである。

K.E.Sagittarius
和字書体「おゝくれたけ」、漢字書体「伯林」と組み合わせる欧字書体として「K.E.Sagittarius」を選んだ。もとになったのは、ヘルマン・ベルトルト(1831-1904)のベルトルド活字鋳造所が1896年に発表したサン・セリフ体「アクチデンツ・グロテスク」である。
2012年3月に発売した「KOくらもち銘石B」「KOくれたけ銘石B」「KOくろふね銘石B」に「K.E.Sagittarius–Bold」が組み込まれている。「おゝくれたけ伯林」に組み合わせるために、ラインやウィドゥスなどを再設定しし、ファミリー化を試みるつもりである。

K.E. Pisces
和字書体「おゝことのは」、漢字書体「倫敦」と組み合わせる欧字書体として「K.E. Pisces」を選んだ。もとになったのは、ロバート・ベズリによる「クラレンドン」である。
発売予定の「KOみなもと方広BK」は、「KOたまゆら方広BK」、「KOことのは方広BK」に、「K.E. Pisces–Black」が組み込まれている。「おゝことのは倫敦」に組み合わせるために、ラインやウィドゥスなどを再設定し、ファミリー化を試みるつもりである。
posted by 今田欣一 at 08:51| Comment(0) | 活字書体の履歴書・第6章 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください